|
S-1バトル(エスワンバトル)は、かつてソフトバンクモバイルが主催していたお笑いの大会。賞金総額2億2000万円、年間チャンピオンは賞金1億円である。 == 大会概要 == 2009年3月1日より開始。漫才、コントなどネタのジャンルや芸歴を問わずに、3分以内にまとめた映像作品でエントリーするお笑いコンテスト。ソフトバンク携帯電話ユーザーの投票によって月間チャンピオンが決定され、年間王者を決める大会への切符を手にする。月間チャンピオンには賞金1000万円、年間チャンピオンには賞金1億円と言う破格の賞金が話題となった。 ; グランドチャンピオン大会 :その年の「S-1 BATTLE」の年間王者を決する大会『S-1グランドチャンピオン』が3月に開催される。『S-1グランドチャンピオン』は日本テレビ系列全国ネット(テレビ大分を除くNNN29局)でテレビ放映され、月間チャンピオンの新ネタを見た視聴者による投票(ソフトバンクユーザー以外も投票可能)で年間チャンピオンを決定する。司会は草野仁・田村淳(ロンドンブーツ1号2号)・西尾由佳理(日本テレビアナウンサー)。大会名に合わせ、汐留本社S1スタジオからの放送となった。 :参加するのは月間チャンピオンとなった芸人と敗者復活(後述)を勝ち上がった芸人、そのほか招待芸人が出場する。2010年度の招待芸人には2009年度『キングオブコント』を制した東京03、2009年度『M-1グランプリ』を制したパンクブーブー、2010年度『R-1ぐらんぷり』を制したあべこうじが選ばれた。 :優勝賞金の1億円は公営競技の賞金王決定戦競走(競艇)やKEIRINグランプリ(競輪)に並んで一大会の優勝額としては世界最高額として「ギネス・ワールド・レコーズ」に認定されている。 基本的に予選での順位は公表されていないが、2009年6月までは日ごとに配信される2作品のどれかに投票した際、その時点で得票数が上回っていた方に投票した場合のみ、動画の内容に絡んだ芸人のコメントが表示されていた。尚、2009年7月からは投票した時点での累積得票数を基にした動画の勝率を表示するスタイルに変更された。 2009年4月より動画の開始時に「S-1BATTLE」のロゴが表示されるようになった(2009年3月に配信された動画にはロゴが出ず、すぐに動画が始まる)。 2009年7月より、投票者がポイントや豪華商品を得る事ができる「見たらくじ」が開始となった。これは動画に投票した際にランダムで当選した場合に表示され(ハズレの場合は表示されない)、特賞の場合は賞金10万円と2010年に開催予定の年間チャンピオン大会の鑑賞権を獲得、1等から4等までは『見たらポイント』が加算され貯まったポイントは同じくソフトバンクが行なっている「お父さんくじ」のポイントと共同で商品との交換が可能。 これまでに配信された動画は全て、公式サイトからダウンロードする事が可能である。また、2010年度からはネタ動画以外に『よしもと∞ホール』で行われた公演の一部を収録した「S-1プレミア」が不定期配信されている。 2011年7月31日をもって「S-1バトル」・「S-1プレミア」共に終了した。尚「S-1プレミア」は「お笑いLIFE」と名称を変えて継続される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「S-1バトル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|